第135回全自動卓杯
開口一番、私がフラグを立てるw

「昨日の仕事で受けたクレーム電話の憂さ晴らしするから!」w



ところで、麻雀をする諸氏は起家が好きだろうか? 嫌いだろうか?

私は嫌い派…そして、今回開始から3半荘連続で起家で結果マイナス…嫌いだからマイナスなのか、マイナスだから嫌いなのか(ちなみに6回目でトップ取った、次の7回目も起家でマイナスw)


で、午前の部は、おおむね配牌もツモも悪く、どうにも戦えない…



が、昼食後に流れが変わる。
一発で親跳ねツモったり、子のハネ満ツモったり(でも、最後まくられるw)

そして、半荘7回終了時、カイジさんが「んー、これはラス半では戻せないかなあ」と挑んだ8回目。

https://i.imgur.com/rQ4cxQU.jpg

ウインブルドンを5時間超見て、寝不足のホーメイさんが飛び込んだーw

つか、捨て牌を画像内に寄せて写していることでもわかると思うけど、下家の私が「捨て牌キレイ、ゲラゲラゲラ」って笑っていたんだけど、なんと、この六順目で聴牌していたそうだ、こえーw



役満祝儀が…

私 → ホーメイ → カイジ って移っているから、次カイジさんが私に返してくれたらちょうどいいねw
(あと、魔神の字一色の時に預けてあるやつも、返してもらわないとw)
第134回全自動卓杯
男子、三日会わざれば刮目して見よ

おっさん、三日過ぎれば麻雀の内容忘れるwww

と言うわけでw

キバヤシくん、ゲジさんを迎えての第134回。
半荘6回目オーラス大トップから、ラス親のキバヤシくんに親跳ね直撃喰らったことくらいしか覚えてないぞw



じゃ、そゆことでw
第133回全自動卓杯
ホーメイ、ゲジ氏を迎えての133回。
GWに集中的に3回開催したので、およそ1ヶ月ぶり、腕が鳴るぜw

昼飯までに半荘2回しか消化できず、いつもの『金牛』が混み合っていたせいもあって、「こりゃあ、あと半荘4回くらかなあ」と思っていたのに、結構やれた…その原因は1つしかあるまいw



半荘6回目が、開局1局で終わったからだよwww

私が、起家でドラが八萬…ギリギリまで八萬・九萬の辺張を大事に持っていたが、ここが限界と八萬を手放したところ、対面の魔神がポン

そして、終わってみれば、どう見てもアレなのだが、サクっと九萬を切ったところで、「ロン、32000」

国士無双である。(すまぬ、画像は撮ったのだが、このPCになってからアップロードしたことなかったみたいで、ftpソフト入れていないし…フリーに上げるか…)、あれ? 122回の字一色もこのPCからアップした気がするのだけどな

https://i.imgur.com/iZKzddO.jpg

見られるかな?
うん、どう見ても国士の捨て牌だし、おバカちゃんですねえw



しかし、祝儀から目を逸らせばトータルトップであるwww(逸らすなw)

しかし、この国士、なんと7種8牌から始めたそうな…なにが成就するかわからんものですなあ
第132回全自動卓杯
ホーメイ氏と、久しぶりのN谷氏を迎えての第132回。

つか、魔神強すぎンゴwww

10時30分開始の代わりに、昼飯持参で時間を作ったつもりだったが、飛びが1回も出なかったり、連荘が割とあったりして、半荘6回でお開き。



まず、半荘2回目でホーメイ氏が神がかりな和了を連発する!

六・九萬(萬子だったっけ?)の高め全帯を、立直一発ツモ! 高め九萬!

さらに、ダブ東となにかのシャボ待ちを、またまた立直一発ツモ! 高めダブ東!

一発まで勘定に入れると、3翻アップを2局連続で披露する豪腕!



半荘4回目の私。

ドラが南で…

南南白四伍六六七七八九九

門前混一二盃口か!?…って牌姿から、対面の魔神が四萬を切って立直、その2巡後くらいだったか? 私が白を重ねて、二盃口は破綻したが、七対子の聴牌…さて、四萬は立直宣言牌だからもちろん現物、ただ八萬は河に2枚あって後1枚…ただ魔神に通るかどうかはわからない。

少々考えて、安全策の四萬切り…が、ここから親のN谷さんが九索だったかな?の大明槓を敢行! 新ドラが八萬!

ここに至って、降りることはあり得んと八萬の地獄単騎と言う意味不明な追っかけw


これが、数巡後ツモ!!! 裏ドラが伍萬となんだっけw

立直・ツモ・門前混一・七対子・ドラ6の数え役満! 気持ちよか~



が、この半荘の南三局で、魔神の立直に私が飛び込んだら、裏ドラ3枚の倍満になって、オーラス前で僅か300点差のトップかーらーのー、サクッと捲られて数え役満和了って2位と言うwww



最後の6回目も、オーラス全員が2万点台のよーいドン状態から、私はドラの三筒を3枚重ねてのイーシャンテン、二筒が4枚とも見えていることから、一筒は出そうな感じなので、①③③③の形をキープ。

ここに、魔神の立直がかかって、やむを得ず一筒を切ると、これが同じ考えだったのか、一筒と何かのシャボに一発www



半荘6回とは思えぬ、+162と鬼神の強さを見せた魔神であった。



あ、ちなみに、数え役満初めてじゃない?って魔神が言っていたけど、ちょうどほぼ1年前に私が和了しています。

https://ontaiontime.diarynote.jp/201805050154478562/
第131回全自動卓杯
平成最後の全自動卓杯からわずか2日、令和初の全自動卓杯はキバヤシくんと、初参加のジョウさんを迎えて開始…の前に、私が食料持参で来ているのを、キバヤシくんが「なに、持ってきているんです?」って聞くから、昼飯行かないから持参する旨話すと、魔神から聞いていないとwww

魔神に確認取ると、ああ、連絡せんといかんと思いながら忘れとった、おいおいw



思えば、これが今日のキバヤシくんを狂わせたのかw



トータルの成績など計算したこともないが、印象的にはキバヤシくんは、かなりトータルプラスの強者…が、今日は本人が言っていたけど、まったく張っても、張っても和了負けする状態。

ま、半荘9回で、トップなし(飛びもないけどな)は、まず見られない。



一方、初参加のジョウさんだが、かなり門前指向で、ダマテンも多く、スマートな打ち手の印象…鳴きの応酬の空中戦でも、白を加槓せずに安牌として捨てるあたり、カイジさんの対極かw
(3回くらいかな? 魔神が1面子晒しからの大明槓やって苦笑していたw)



ん? 私? チョンボしなければこんなものですよw
(3桁のプラスっていつ以来だろw)
第130回全自動卓杯
平成最後の全自動卓牌は、おなじみのカイジさんに、いつからやろ…検索…第113回…と思わせて、これは流れた回のか…んーと、第98回!

2017年5月3日ですな

https://ontaiontime.diarynote.jp/201705032137191818/

ほぼ2年ぶりの参加のM尾くん…そうだよな、私がマジック引退して、横アリのペルライで買って帰った土産渡せたのカイジさんだけだもんなw



そして、今日は、いろいろな意味でおかしい日であった。

まず、私がおかしいw
若年性アルツハイマーの疑いを禁じ得ない…「お、これ十三不塔聴牌じゃん、頭はあるから、字牌でほぼ…」そして東を引いてツモ!

そこに、広がる手牌には…①④⑥⑨…うん、カンチャンあるねwww
はい、チョンボwww

が! 即、満貫で回収したのち、なぜかトップを取ってしまうw



さらに、喰いホンイツの索子聴牌(一・四索)から、カイジさんの伍索を高らかに「ロン!」…うん、和了っていないねw はい、チョンボwww

で、即、満貫で回収したのち、なぜかトップを(ry



ここに、新たな技の完成を見た、その名も

   爆チョンボ!www

これの極意は、ナチュラルチョンボであることが求められることから、素人にはお勧め出来ない諸刃の剣w



そして、連休中で昼飯に行くと時間のロスが激しいことが予想されたので、各自持参のパンなどで飢えをしのぎ、魔神邸の法事の関係で10時40分スタートだったにも関わらず、半荘9回のハイペース。

この9回目がまたヒドイw

起家の私は、親満ツモ、親ハネツモで、早くも独走状態!
「東1局で全員一度に飛ばしてやるぜ!」などとほざいていたのも束の間、東3局カイジさんの親に不用意に打ったドラが、高めのダブ東・白・対々和・ドラ3の親倍にぶち込む波乱w

そして、なんやかんやで、東場がなにもなかったかのような点差で南入…その後も各自一進一退で迎えたオーラス…

 魔神  28,600
 カイジ 24,100
 わたし 24,100
 M尾  23,200

なんだこれw
(ちなみに、西入とか面倒くさいだけなので、通常は33,300点?の「確定」など設けておらず、3万未満がトップでも終局する制度を取っている)



で、常に1位を見据えているカイジさんが苦渋の裏期待のタンヤオのみで立直、そこにドラ暗刻と赤2枚を抱えてカンチャンながら私が追っかけ!

結果、私がカイジさんに振込、裏乗ればトップ!…が、ダメ…で、なんか55000点越えていた人がラスになったらしいでw



いやはや、なんかしらんけど楽しかったです…あと、私は認知症検査してもらった方がいいかも知れませんw
第129回全自動卓杯
カイジ、ガロブレを迎えての第129回。

いつものたわいない会話から、ノートルダム大聖堂の火災の話→愛国戦隊フランスがあれば、と言う意味のわからない展開w

私「エッフェル塔レッド! 凱旋門ブルー! ルーブルピンク!」(ネタ切れw)
カイジ「モン・サン・ミシェルグリーン!」
私「口上で、舌噛むわwww」

などと、他愛の無い会話も、また一興。



さて、麻雀の方は、大荒れw
飛びに次ぐ、飛び、しかも南場を待たずw
むしろオーラスまで何回やったんや…3半荘/7半荘やねw

まあ、きっちりラス半で、帳尻を合わせてくるカイジさんは流石と言うべきか…

5・5・3打法のガロブレさんは、まず、立直の前には当り牌を確認しようなw
さすがに、立直後に一萬引いて、長考して切ったら萬子が危ないのはわかりやすすぎるのでw
第128回全自動卓杯
負けた日の筆は鈍くなるから、うpが遅れるのは仕方ないよね
(さらに、この上に別のエントリーを書き込むと目立たないw)

おどれら、俺の親でハネ満・倍満ツモりまくんなやw

ま、そんなこんなで、たまたま前回と同じキバヤシ・ホーメイを迎えての第128回…うん、特段言うことは無い、俺弱い、終わりw



特筆するべきは、ホーメイさんの大勝および!昼飯が2番目に出てきたことだろうwww

#説明せねばなるまい!(CV富山敬)

いつも、麻雀途中での昼食は、もちろん4人揃って行くわけですが、なぜかどんなメニューを頼もうが、ホーメイさんが最後になるのです、理由は不明w



あとは…うーん、あー、全自動卓が変でした…ドラが幺九牌にならないのですwww

他は…ああ、私が親で、10種12牌と言うすんごい配牌がありました。

東・中・一索がないだけの国士二向聴配牌w

が、2巡で一索が2枚捨てられ焦る…こちらは被った牌を先切りして国士のにおい消しをしつつ、割と早めに東をゲット、中か一索早く来い!と念じながらも聴牌にも至らず他家が和了りました(´・ω・`)

中は固められているかな?とか思っていて、一索先に来れば、暗槓でも上がれる夢なんか見たりしましたがw



その一方、

237①④三六九とバラ字牌5つの、その両面塔子が無ければ十三不塔聴牌じゃまいか!と言う哀しさも背負ったり…



前回から、半荘12回トップなしか…
第127回全自動卓杯
19日が休みの予定だったので、ゆっくりうpするか…って思っていたところから、欠員で呼び出しかかって頓挫、あー、沢山稼げて嬉しいなー(棒)



と言うわけで、おそらくトータルプラスのキバヤシくんと、126回のリベンジを誓うホーメイさんを迎えて開催…



3日も経つと、ナニがあったか覚えていないよw

まあ、魔神無双w
半荘7回、全部プラスとか狂気の沙汰w

「カイジえも~ん、ジャイ魔神がいじめるんだよ~」と助けを呼んでいる、おんのび太のために、あと1人、24日のメンツを募集しておりますw

https://daimazins40s.diarynote.jp/201903192247563759/
第126回全自動卓杯
おなじみのと書こうとしたが、「麻雀」タグで遡ってみると第91回以来2年以上参加していなかった「ござる」さん、とこちらはおなじみ「ホーメイ」さんの2名を迎えての、第126回。



おそらく初めてであろう、魔神の15分遅刻(魔神宅なのに、勝手に上がって、暖房つけて、スタンばっている3人も3人だがw)から波乱含みのスタート。



まあ、とにかく、飛ぶ、跳ぶ、トぶ、半荘8回で、4回飛び決着ってのも珍しいかな?(しかも、だいたい東場)

荒場ですなあ、倍満とか結構出ていたしね

魔神の

①①①②②②③③③④④⑥⑦ ツモ⑧

はキレイだったね、三連刻は採用していないので、門前清一・三暗刻・ツモ・ドラ1の倍満止まりだったけどね。



私はと言えば、半荘1回目の親で、10巡目のツモり四暗刻、三萬・九萬のシャボで、まだ3まいも生きている…これは、久々のとドキがムネムネだったが、流局(´・ω・`)

あと、配牌で9種12牌って国士しかないやんって手もあったけど、10種までしか増えなかったw



あとは、ホーメイさんがキレッ、キレで、立直に対して一発で…

 「裏スジ!」
 「無スジ!」
 「知らん!」

もちつけw

ござるさんの、5半荘連続、浮きの2位も別の意味でストレス貯まるだろうけどなあ(たしか、2回はオーラスでまくられた)
第125回全自動卓杯
前回から、ほぼ2ヶ月ぶり、今年最初の麻雀は、カイジさんとゲジさんを迎えて開始。

いきなり、東二局かな? 私のダブロン振込から華やかな幕開けw

その後、カイジさんの11巡目立直のツモり四暗刻が不発とかを挟みつつ、昼飯タイム…いつもの金牛は、時間も悪かったが、魔神が一見するなり「無理、無理」と諦め、超久しぶりに正岡へ

金牛で、ヒレカツ丼と思っていたが、仕方ないので普通のカツ丼…そして、久々に「ああ、税別表示だったっけ…」と700円のつもりが750円、むう。



その後も、私の多牌チョンボとかw…ありつつ、まあ、カイジさんにいつもの槓のキレが無かったねw

ま、ここ最近、半荘7回が標準になりつつあったので、最後の9回目でマイナスになってしまったけど、麻雀出来る幸せをかみしめた1日であった、まる。



※多牌チョンボ

えーと、私の配牌にドラの北と白が対子であったので、どっちゃでも喰っていく構えから、第一打から下家のカイジさんが打北で、即ドラと気がついて「あ、ちょっと待って…」の合間に、私のポンの発声があってドラ3ゲッツ!

で、そこで1枚切らないと行けないのを、カイジさんが北をツモ切りして「うん?」とかやりとりしているウチに局は進んで、役が無いのでこの白は何が何でも鳴かねばならない…頭は別にあるから、白が鳴ければこの両面塔子のどちらかを切ってと考えていたあたりで、「???」となって、なんで聴牌しないんだ?…と…ああ、多牌w

魔神の立直がかかっていたが、そこで打ち止め、8000点の罰符払って…次局に8000点取り戻したけど、やっぱこのへんを境目に下り坂だったね(まあ、当然かw)


第124回全自動卓杯

2018年12月16日 麻雀
第124回全自動卓杯
ホウメイ・キバヤシの両名を迎えて第124回


結果は見ていただければ、一目瞭然、ほぼ真っ平らw

半荘6回で終わってしまったが、2回トップ(3回ラスだけどw)取った私が3位だったり、ラスが1度もなかったキバヤシくんが4位だったり、近年まれに見る真っ平らw



まあ、当然役満は無かったけど、俺的会心の和了は、タンピン二盃口ドラ1(赤ね)かな…四七萬待ちの高め四萬の出てもハネ満でダマテンしていたところ、ホウメイさんが立直、現物に四萬があったためダマのまま待っていたところ、魔神が手を崩してまで放った四萬を捉えてご満悦w



あとは、親のホウメイさんが見え見えのチンイツ(1メンツ晒し)で、もう流局間際で、魔神が六索を切って、ドラが伍索だったので赤伍索もあって喰いチンイツ、ドラ3の親倍に飛び込んで、「だって、俺もハネ満テンパイしてるのに」とかおっしゃってましたが、キバヤシくんともども「それは交通事故じゃないですw」とツッコミ入れておきましたw



年内は、これにて終了
年明けの休みが決まれば、またよろしくお願いします。


第123回全自動卓杯
カイジ、ゲジの両名を迎えて、定刻開始

前回、字一色の憂き目に遭ったおんたいとして、今回は役満を上がりたいところではあったが、残念、大三元テンパイが関の山でした。(まあ、テンパイだけでも久しぶりな気はするが)



で、結果はご覧の通り、昼飯までの午前の部半荘2回が魔神好調、ゲジ低調が午後から一転真逆になってしまう、恐ろしい話であるw



…コレと言って、書くエピソードが無いんだよねwww

最近、以前は目安だった半荘8回に達しない日が多いのは、おそらく昼飯が『金牛』オンリーになっていて少々の待ち時間+店内入ってからもゆっくりで1時間くらい経過してしまうからと思われる。

ああ、午前のいつだったか、私が親で2000オール上がって、次局へと向かっている時に、カイジさんが「いまのタンヤオなかった?」と言われて、「んー? どうだっけな、ダマで和了れた気はしなかったけど…」と返しつつ、「過少申告で、逮捕ですか!?」で少し盛り上がったくらい



あとは、いつも通り、スポーツの話だったり、世間話だったり、まったりw
第122回全自動卓杯
私の病気もあって、およそ2ヶ月ぶりの開催となった全自動卓杯は、ゲジとガロウブレイド(敬称略)を迎えて定時に開催…と、いきなり全自動卓が洗牌をしてくれない現象に陥って焦るが、やはり2ヶ月の放置で機構部分に多少の滑りの悪さみたいなものがあった模様。



さて、昼飯までの2半荘は両方とも魔神の起家だったのだが、得意の小上がりで連荘するスタイルでやたらと時間を消耗し、正午をやや回った2時間半近くを要するロングゲーム。



午後からは一転、まずは東3局親の魔神が早々に「北」をポンする対々か染め手の雰囲気…から、ドラの六筒を河に3枚重ねる失態に「ぷー、くすくす」

そこから、「中」をポンして、河に「白」も「發」も1枚も見えない不穏な状況、私の手牌には1枚ずつ…「MAX値の大三元あるか!?」と打白…

   ロン、字一色
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ontaiontime/image/tu-i-so-.jpg

(・o・) (・o・) (・o・) (・o・) (・o・) ぼーー



ま、振ったものは仕方が無い、次!

で、開局で私の親跳ねに魔神が振り込み、東2局で魔神が小上がりするも、東3局の親番でゲジさんの子のハネ満に振り込んで飛びw

ラス親は、2回やれない場合があって、好き嫌いあるだろうけど、半荘2回でガロブレの親は1回もないw

まあ、そう言う展開もあり、午後からの半荘4回で午前の2回分くらいしか時間使ってないんじゃねえかなw



面白かった局としては、魔神が暗槓している状態で私が立直、その後私が暗槓して、更に魔神が暗槓www

そして、表にめくれる4枚のうち二索が3枚www

あ、これが前述の親跳ねだったかな? 立直、ドラ6w



ま、スコア的には割と平たく見えますが、祝儀が(ノД`)

※魔神は、この後も小四喜の東単騎を私の立直の時にテンパイしていて、それに突っ込んでいたら…ぞっw
第121回全自動卓杯
第112回以来、7ヶ月ぶりに参上の5・5・3打法の開祖ガロウブレイドと、114・116・117回(だったかな…)とここ最近やってきては勝って帰るキバヤシくんを迎えての121回



最近、場所が悪いと噂のタンス前の席からスタートしたおんたい、なんと半荘1回目を焼き鳥(焼き鳥で3位ってのも珍しいけど、ガロブレ上がったの、私からの平和1000点だけだからねw)

とにかく、1度和了を…と求めつつも、半荘2回目の東場も不発…ようやく南3局に1000・2000をツモ上がって、地獄の午前中。



が、場替えで、タンスの呪縛を断ち切ったおんたい、午後からを1位×1回、2位×4回となんとかまとめて小勝ち…案の定キバヤシくんは、またもお小遣いゲットw



んー…っと、役満も出なかったし
#しばらく出てないなーって話していたので、調べてみたら、115回の私の数え役満…を除けば…107回のホーメイさんの四暗刻か10ヶ月出ていないね

面白かったのは魔神が役牌ポンのあと、なんかを大明槓したあと嶺上牌をツモらずに捨てて少牌に、そこから親のキバヤシくんがリーチかけてきて、ドラだけ増やして当然ベタオリの魔神に「おいこら、責任取れよ」と非難囂々w



今のところ、10月7日のメンツが1人も集まっていないらしいので、なんかマジック勢は予定あるのかね…ガチ勢は福山までモダンしに行くのかな?

なんか、私の遺産で釣られるクマはいないクマかね~



追記:魔神とガロブレが新カードの緑の4マナ6/6がヤバイとか言っていたけど、あれ2マナ払えば呪禁も消えるんだべ?(面倒くさいのはわからんでもないが)
第120回全自動卓杯
ホーメイ、ゲジの両氏を迎えて、雨がしとつく魔神アリーナで、いざ尋常に勝負!

連荘やら、飛びが少ない(2回目の私の東2局飛びだけかなw)こともあってメンツの割にはスローペース、だいたいの平均値8半荘をこなせず7半荘終了



で、その飛びの話だが、飛んだときの点数が23400点だったから…1300点の1本場くらいに振ったかね? 覚えてない…いや、魔神・ゲジ氏が配給原点終了だったから流局もなしか…1翻50符?



んで、親のホーメイさんがリーチで、追っかけたら面前チンイツ・リーチ・平和の親倍で飛びwww

配給原点の両名、上下家の差で、魔神2位w



昼飯までの3回はちょっと冴えなかったね、1副露テンパイしている状態でリーチがかかり、万子が三四伍六七八の完成メンツのところに第1ツモが二萬で、なんとなく嫌って八萬切ったら、間八萬の一発とかw



1位取った3回は、どれも魔神・ゲジと3名のデッドヒートをギリギリで制した形で、なかなか気持ちよかったです。



役満は出なかったし…んー、私がリーチしていてツモ叩きつけていたら2索で、魔神が「ロ…」まで言った後、暗槓したのは楽しかったw

んなところ
第119回全自動卓杯
実に、約2ヶ月ぶりの開催となった全自動卓杯。

カイジ氏と、四暗刻の名手N谷…と思わせておいて、代打ゲジ氏を迎えて、真夏の魔神邸から



ゆーて、特に書くこと無いんですけどね…魔神無双…ただ、一人扇風機を背にただでさえ生息条件(魔神邸)(この書き方、もうわからない人いるんだろうなw)持っていると言うのに、対面の西家には突き刺す西日を、北家には背後に呪いのタンスを背負わせる絶妙の配置w

その呪いの北家は、私とカイジさんが交互に座ったのだが、8半荘すべてで3位以下と言う、嗚呼、呪いの恐ろしさ



今日は、もう少し雨など降って、涼しくなると思いきや、だんだん麻雀やっているのかどうかわからなくなってくる医者はどこだ救急車呼ぶか(熱中症)寸前w

そのあたりが、6~8回目の3連続ラスに現れているな…。

カイジさんは、まだ打ちたがっていたようだが、私の体力が尽きつつ、今日の魔神は手がつけられないと判断して撤退

明後日発表のサマージャンボが当たれば、無理矢理エアコンをつけさせようw
卓も新台にしてな…点棒数え間違いがないようにw

なお、本日の全自動卓杯は、台風で中止です…
第118回全自動卓杯
前回のぼろ負けからの復活を願った今回だが…



もうね、俺は自分が嫌いになるw
調子よかったら、増上慢で、調子悪かったら投げやりになる(現場では
くだを巻くと表現していたが、それは酒に酔った時の表現らしいので訂正)
囲んでいて、一番楽しくないメンツだろうと思います…反省…だけなら猿でも出来る(ノД`)


そんな中、本人は和了しなくては意味が無いとおっしゃっていましたが、
久しぶりに参加のN谷さんが、ツモり四暗刻のイーシャンテンを2回、テンパイを3回も行う離れ業!

本人曰く、「チートイツから、ちょちょっと変わったら四暗刻やろ?」って言うけど、んなことねえよw

だいたい、チートイツのイーシャンテンの3牌の選択状態から、1つをアンコにすることは3牌の選択は2牌になるし、端牌ならともかくチートイツ貼ったころには危険牌になったり、だいたい四暗刻に対してはリャンシャンテンにしかならない行為で、そうそうアンコが出来たりはしない…はずw



次の予定が、夏期繁忙もあって、まだ掲出されていないので次回の募集が出来ないのが痛いな

第117回全自動卓杯
そんなもの無かった。

…と、書きたいくらい、ただただ座っているだけで、お金が減っていく、この感覚は、たしかどこかで…ああ、フリー雀荘かw

しかし、ゲーム代不要の全自動卓杯で、こんな感覚に陥ることになろうとは、誰知ろう、麻雀は不思議なゲームである。

なにも考えなくても、牌がほいほいっと入ってきて上がれる日もあれば、いくら頭をひねっても手にならない上に、振り込むw



まず、最初の半荘を焼き鳥でスタートしたおんたいは、続く2回目もオーラスまで焼き鳥継続すると言う悲惨さw

半荘3回目の大ぶっ飛びに関しては何をか言わんや

喰いタン・ドラ2(ドラは二索で、赤が1枚)、ここに魔神のリーチがかかって、なんと第1ツモが赤伍索

どちらを切ってもドラならば、2・5・8全て通っていない条件下では二索勝負だろ?

これが、魔神の一発の間二索と、ダマだったキバヤシ君の二索、八索のシャンポンにダブロンなのだから、赤伍索ならセーフだったわけだ…へえ



で、少々時間は早かったが、半荘6回中ラス5回を喰らわされた私が席を立って、お開きと相成った。

麻雀ってつまんないねw

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索