デイリーイベント

2010年6月26日 MO
朝9時からのに参戦、超落とし子だらけの赤緑黒

1:《アクームの岩足/Akoum Boulderfoot》
1:《大群守り/Broodwarden》
2:《戦慄の徒食者/Dread Drone》
2:《エムラクールの孵化者/Emrakul’s Hatcher》
2:《コジレックの捕食者/Kozilek’s Predator》
1:《オンドゥの巨人/Ondu Giant》
1:《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
1:《ウラモグの道滅ぼし/Pathrazer of Ulamog》
1:《肉喰らうもの/Rapacious One》
1:《踏みつけの仔/Stomper Cub》
1:《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher》

1:《熱光線/Heat Ray》
1:《絶望の誘導/Induce Despair》
1:《餌食の復讐/Prey’s Vengeance》
1:《産卵の息/Spawning Breath》
1:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
2:《群れの誕生/Brood Birthing》
1:《災難の範囲/Disaster Radius》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》

1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
6:《森/Forest》
7:《山/Mountain》
3:《沼/Swamp》


なんだが、1-2ドロップ、1勝したのも、相手のマックスレベル《ニルカーナの殺し屋/Nirkana Cutthroat(ROE)》に《マンモスの陰影/Mammoth Umbra(ROE)》がついて、どうしようもないのに、落とし子連打したら、相手が投了した、なぞ勝利w

まあ、初《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》でモト取ったからいいやw



ところで、《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》と言えば、このカードプールは、このように組むことも可能であった。

1:《アーファの番犬/Affa Guard Hound》
1:《戦闘塁壁/Battle Rampart》
2:《エムラクールの孵化者/Emrakul’s Hatcher》
1:《岸壁安息所の騎士/Knight of Cliffhaven》
1:《オーガの歩哨/Ogre Sentry》
1:《肉喰らうもの/Rapacious One》
1:《魂縛りの守護者/Soulbound Guardians》
1:《闘争の学び手/Student of Warfare》
1:《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher》
4:《孔の歩哨/Vent Sentinel》
1:《前兆の壁/Wall of Omens》

1:《熱光線/Heat Ray》
1:《刺し込む光/Puncturing Light》
1:《闇の追い返し/Repel the Darkness》
1:《産卵の息/Spawning Breath》
1:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1:《災難の範囲/Disaster Radius》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
1:《生き残りの隠し場所/Survival Cache》

1:《進化する荒野/Evolving Wilds》
9:《山/Mountain》
7:《平地/Plains》


・・・どうなん?w

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索