間隔が空いたので、何回目か忘れた、7回目くらいか?

午前7時からだったので、起きられたらやろうかなー程度だったが、6時55分に目が覚めて、ログインしてみたら11人いたので、一応ジョイン、定時ちょっと過ぎに16人集まって開始。

ま・た・お・ま・え・か的《パレオロス/Paleoloth(CON)》しかパワー5の意味がないパワー5ナヤ、一応5色出て《アミーシャの模範/Paragon of the Amesha(CON)》起動可能。

1:《洞窟のソクター/Cavern Thoctar》
1:《死の一撃のミノタウルス/Deadshot Minotaur》
1:《風切るイグアナール/Hissing Iguanar》
1:《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade》
1:《ジャンドの滞留者/Jund Sojourners》
1:《ジャングルの織り手/Jungle Weaver》
1:《クラニオセロス/Kranioceros》
1:《伝書隼/Messenger Falcons》
1:《ナヤの静刃/Naya Hushblade》
1:《パレオロス/Paleoloth》
1:《アミーシャの模範/Paragon of the Amesha》
1:《ラッカ・マー/Rakka Mar》
1:《ロウクスの粗暴者/Rhox Brute》
1:《印章持ちのビヒモス/Sigiled Behemoth》
2:《野生のレオトー/Wild Leotau》

1:《サングライトの反発/Sangrite Backlash》
1:《焦熱の落下/Fiery Fall》
1:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《破門/Excommunicate》
1:《火山流埋め/Volcanic Submersion》

1:《グリクシスのオベリスク/Obelisk of Grixis》
1:《火荒の境界石/Firewild Borderpost》
1:《霧脈の境界石/Mistvein Borderpost》
1:《荒原の境界石/Wildfield Borderpost》
1:《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
5:《森/Forest》
6:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》


サイドチェンジで、タッチ白からタッチ黒になるとき

OUT:模範・流刑・破門・隼・印章持ち・クラニオセロス
IN:《水膨れ虫/Blister Beetle(ALA)》、《忌むべき者の頸木/Yoke of the Damned(CON)》×2、《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》、《巨怪なオサムシ/Monstrous Carabid(ARB)》×2みたいな(オサムシ入れず帰化系、《道理の宿敵/Nemesis of Reason(ARB)》などの時も)



1回戦 5色 ×○○

1本目、ちょっと土地詰まり気味のところに、《マトカの暴動者/Matca Rioters(CON)》、《巨大待ち伏せ虫/Giant Ambush Beetle(ARB)》、《腐肉団/Carrion Thrash(ALA)》、《青ざめた出家蜘蛛/Pale Recluse(ARB)》とファッティーを連打されて負け

2本目、タッチ白から、タッチ黒にサイドチェンジ

さっきとは打って変わって、《鉤爪の強兵/Talon Trooper(ARB)》、《宮廷の射手/Court Archers(ALA)》と展開されるが、こちらも《ロウクスの粗暴者/Rhox Brute(ARB)》、《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》→即起動で対応

相手の土地がつまり気味だったので、《火山流埋め/Volcanic Submersion(ALA)》を《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》に打ち込んで、そのままラッカ・マー無双

3本目、こちらの《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》に対し、《バントの信刃/Bant Sureblade(ARB)》を返してくるが、お互い2/1。信刃は、即、《水膨れ虫/Blister Beetle(ALA)》

土地はキレイに5色揃えてきたものの、これと言った脅威も展開されない。やることないターンに《火山流埋め/Volcanic Submersion(ALA)》で山割ったら、これが効いたみたいで、《ジャングルの織り手/Jungle Weaver(ALA)》、《ロウクスの粗暴者/Rhox Brute(ARB)》とつないで勝ち



2回戦 バントタッチ《センの三つ子/Sen Triplets(ARB)》 ○×○

1本目、相手平地と森しかない間にフルボッコ

2本目、ナヤかバントかわからんけど、《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》くらいあるだろう、《帰化/Naturalize(ALA)》か《金線の破れ目/Filigree Fracture(CON)》で、破れ目サイドイン

《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》と《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》が相打つ立ち上がり

2/2の《エイヴンの先駆者/Aven Trailblazer(CON)》に、《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》して、《ロウクスの粗暴者/Rhox Brute(ARB)》キャストするが、これは《アーシャへの捧げ物/Offering to Asha(ARB)》

《戦争門/Wargate(ARB)》X=3から、《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》が出てくるが、返しに《パレオロス/Paleoloth(CON)》で膠着。

ここで出てきたよ、《センの三つ子/Sen Triplets(ARB)》
もちろん、《金線の破れ目/Filigree Fracture(CON)》は引いていないw

私の《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》取られて(《断ち割る尖塔/Rupture Spire(CON)》があるから色マナ出るのだよ)、私の《パレオロス/Paleoloth(CON)》を私の《破門/Excommunicate(M10)》で戻される。

緑マナ2つしかないから、《野生のレオトー/Wild Leotau(CON)》の維持コスト払ったら《パレオロス/Paleoloth(CON)》が出せなくなって、相手にパクられるのに、その通りパクられて、やりたい放題されて負けw

3本目、タッチ黒にチェンジ、相手土地詰まり気味のところに、《野生のレオトー/Wild Leotau(CON)》、《ロウクスの粗暴者/Rhox Brute(ARB)》、出てきたライフを吸わない《寄生的な大梟/Parasitic Strix(CON)》に《死の一撃のミノタウルス/Deadshot Minotaur(ARB)》でボッコ



3回戦 ナヤ ××

1本目、相手の《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》が3/2で走ってきて開幕、返しに2/1の《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》出すと攻撃して来ず。

ならばと、《グリクシスのオベリスク/Obelisk of Grixis(ALA)》でマナを伸ばすと、次ターンは攻撃してきて相打ち、そして《呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth(ARB)》でけー

なんとか、《死の一撃のミノタウルス/Deadshot Minotaur(ARB)》と《ナヤの静刃/Naya Hushblade(ARB)》で留め、《クラニオセロス/Kranioceros(CON)》には《サングライトの反発/Sangrite Backlash(ARB)》

だが、ここで、《メグロノス/Meglonoth(CON)》登場、そして《ナヤの魔除け/Naya Charm(ALA)》でおねんね、完敗

2本目、タッチ黒にチェンジ、赤マナのないゆとりハンドキープしたら、《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》、《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa(ALA)》、《ロウクスの瞑黙者/Rhox Meditant(CON)》、《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》とブン回られ、なんとか残ライフ5で《忌むべき者の頸木/Yoke of the Damned(CON)》を瞑黙者につけた上での、《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》が斬刃と相打ちして、守護者とナカティルだけにする。

次ターン、《洞窟のソクター/Cavern Thoctar(ALA)》でなんとか押さえ込む算段だったが、《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》が出てきて心を折られるw

結果として、この人が優勝、ま、そりゃそうだ



4回戦 ジャンド ○××

1本目、《アニマのドルイド/Druid of the Anima(ALA)》、《ナカティルの異国者/Nacatl Outlander(CON)》、《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》サイクリングから、《臓物を引きずる者/Viscera Dragger(ALA)》2号機と回られ、《アミーシャの模範/Paragon of the Amesha(CON)》と手札に《ジャンドの滞留者/Jund Sojourners(ARB)》抱えて様子見していると、《捕食者のドラゴン/Predator Dragon(ALA)》登場、なんと全部喰ってしまう!

が、これは、《流刑への道/Path to Exile(CON)》m9(^Д^)ぷぎゃー

その後、《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》などで圧殺

2本目、《ナカティルの異国者/Nacatl Outlander(CON)》、《マトカの暴動者/Matca Rioters(CON)》、《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》と展開され、マトカと3/2の《ナヤの静刃/Naya Hushblade(ARB)》が相打つが、《野生のレオトー/Wild Leotau(CON)》は《終止/Terminate(ARB)》、《ジャンドの斬刃/Jund Hackblade(ARB)》は《引きずり下ろし/Drag Down(CON)》

《流刑への道/Path to Exile(CON)》手札にないけど、白マナを引いていれば牽制にはなったんだろうけど、白マナないまま、《捕食者のドラゴン/Predator Dragon(ALA)》でトドメさされる。

3本目、土地6、《洞窟のソクター/Cavern Thoctar(ALA)》のあり得ない初手をキープ、だが相手もゆっくりしていってねモードで助かる。

ところが、《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund(ARB)》が出てきて、ゆっくり出来なくなり、だがもう1ターンあると、《伝書隼/Messenger Falcons(ARB)》をチャンプブロッカーにしなかったら、《爆発する境界/Exploding Borders(CON)》3点+《アラーラの力/Might of Alara(CON)》+3/+3のカーサスで13点一気に削られて負け、まあ、マリガンを怖がりすぎた罰ですな



3パックげとー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索